行政書士試験 勉強法

行政書士試験の勉強を失敗しないためのポイント②

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

何かのきっかけで、

勉強のリズムが崩れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、本日は以下の内容についてです。

2.目標は期間別に修正する。

ということを意識してみてはいかがでしょうか。

スローダウンしてしまった方は少しずつペースアップする習慣を作るというものです。

1週間後には1.5倍の量になることを目指し、

2週間後は2倍の量になることを目指す。

徐々に前のペースに戻すという方法です。

期間別に目標を設定するほうが良いのですが、

一気に戻そうとすると、挫折する可能性が高いのです。

体調管理も必要です。

無謀な計画を立てないことの方が大切です。

6月下旬までに戻して、

8月末には全科目を繰り返す勉強に切り替える準備をすれば良いのです。

11月に試験があります。

5カ月後です。

人によっては「気合を入れてやらなければならない。」

という意見もあり、そのとおりなのですが、

本気で合格する気がある方は、

初めから気合が入っているはずです。

リズムが崩れてペースが落ちているだけです。

自信を持ってください。

勉強している時間は無駄なものはないのです。

10人中1人だけの合格者の行政書士試験ですが、

本気で勉強している人にとっては、

私は合格率は4割か5割を超えていると考えています。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験まで1か月半「不安になり勉強が手に付かない。」

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 8月終わりごろから9月終わりに1回は、いつもこの問題を掲載するようにしています。 この時期は、模擬試験が開催され、本試験も …

ストレスなくスムースに勉強時間を確保する方法(1日のスケジュール)

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、ストレスなく健康なままで勉強をする方法を記載したいと思います。 和多志は、勉強時間をかなり確保できたと思っています …

いつもこの問題だけが解けない!

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、特定の問題に躓いて時間をとられてしまうってことありますよね。 それを解決していきましょう。 ・何回やってもこの問題 …

行政書士試験の記述対策について⑤

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述対策はほとんどしなかったことの第5弾です。 記述対策をしなかった理由は、 5.私自身が記述対策をほとんど実施しな …

記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も記述対策の続き第三弾です。 「記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」 問題の特徴として内容 …