行政書士試験 勉強法

会社法の条文学習について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は会社法の条文学習についてお話ししたいと思います。

会社法は1000条近く条文がありますが、すべて覚える必要はありません!

そして、すべて覚えるということは無理難題です。

かなりの時間を浪費します。

試験に出る問題数は5つだけ。

この内容で条文を憶えるなんて効率が悪すぎるというより、あまりにも無謀です。

テキストと問題集に出てくる条文、無理をしても関連条文を憶えるだけで良いです。

これで十分です。

和多志は、行政書士試験時、少し勉強し、

途中で捨てましたが、合格後に勉強し直しました。

そこで気が付いたことをお話しします。

会社法の条文は覚えるのに問題が多いですね。

長い文章、準用条文が多く、本当に覚えるのに不向きです。

何回も条文を読み込み、他の条文に返りながら、

サラサラっとフレーズが出てくるようになるまでに

時間が掛かるということです。

結論としては、

余裕がなければ会社法は、

テキスト、問題集にのみ絞って勉強するということです。

現在は、会社法も得点源になる科目です。

できれば、問題集とテキストをしっかり勉強しておきたいところですね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1か月で終わらせることが出来るが、まだまだプロセスがすぐ出てこない。

こんにちはTAKASUKEです。 今回は特殊なパターンについてお話しします。 1か月で終わらせることが出来るという定義ですが、 2年程度で合格を目指す方もいらっしゃいます。 そして1か月で流し読みを終 …

テキストの進め方に悩んでいる方

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 テキストの進め方に悩んでいる方は多いですよね。 1回読んでも頭の中に入らないよ! 少し時間が経過すると忘れているよ! こん …

記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回も記述対策の続き第三弾です。 「記述問題は現場思考力が試されるため、長期記憶に頼ることが多い。」 問題の特徴として内容 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【素直ではない人】

あのブログではこういっている。 あそこの動画はこのように言っている。 先生はこんな感じでアドバイスしている。 でも私は私の方法があるからこれでいく。 こんな感じで試行錯誤をした結果、 不合格になってい …

模擬試験前のための勉強を始めないよう注意。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は模擬試験前にする勉強についてです。 結論から言いますと、 模擬試験のための勉強はする必要はありません。 全く勉強しな …