思考

これからの勉強と脳の思考

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は来年に向けての勉強について、

主に思考についてです。

まず、

「必ず合格する!」

この決意を持って下さい。

半端な気持ちでは甘えが生じて行動も中途半端になってしまいます。

「適当にすればいつか合格するだろう」

「どうせ 今年もうまくいかない」

「無理だ」

「できない」

このような思考は捨ててください。

口にも出さないでください。

自分の良い変化が停滞してしまいます。

この言葉が現実になる可能性が高くなってしまいます。

この言葉が出そうになったら、以下に変えてください。

「程よく気合を入れよう」

「必ず合格するぞ」

「必勝!」

「やればできるに決まっている」

言いそうになった時はこれに変換してください。

良い現実に変換できます。

ネガティブな思考に洗脳されないようにして下さいね。

このネガティブな根本に、現在の教育が根付いています。

この思考ブロックを解除するには毎日のブロック解除が必要です。

ひじょうに変な話だとお思いでしょうが、これが現実です。

自分ができる存在だということを目覚めさせてください。

行政書士試験に挑戦する時点で、

あなたの人生が変化を迎える時が来たと思ってください。

合格者でこのように変化したと思った方はたくさんいます。

このブロックを解除するチャンスが訪れたと自覚してください。

あなたはできるのです。

人間の能力はそれほど変わりません。

変わると思っていてもそれは、少しであるということに気が付いてください。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-思考

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強時間が家事、介護、仕事、子育てが忙しくてもとれる。

時間がない。本を開く時間がない。 介護、子育て、仕事、etc・・・ 本当に日本人はサラリーマンを含めて自分の時間がないですね~!! そう思っていませんか。 サラリーマンの1日の勉強時間って10分も無い …

行政書士の仕事を将来、楽しく実践したい。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 行政書士の仕事って楽しいですか? こんな質問を投げかけたくなる方は多いと思います。 私もそうです。 今までにした仕事では、 …

行政書士を目指している皆さんに朗報です。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 最近は良いことが続いており、それが行政書士の資格を持っていることが原因で、 良い方向に進んでいることは前回と前々回の内容で …

自分に自信を抱かせるためにすべきこと②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は「自分に自信を抱かせるためにすべきこと」の2回目です。 過去にも掲載したことがありますが、 この内容はぜひ、目を通し …

行政書士試験を受ける人は成長し続ける人④

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読み頂きましてありがとうございます。 成長し続ける人の特徴として信頼を得ている人と自分は思っています。 うまくいかないときはこの信頼が欠けているときだと思って …