行政書士試験 勉強法

2か月程度で終わらせることが出来る

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

「現状から勉強をどのように修正すれば良いか?」の5回めになります。

2か月程度で一通り終わらせることができる方を対象としています。

現在は9月ですので、自分が定着しているところはサラッと読み流しをすることです。

そして、定着していない箇所を重点的に暗記する作業に切り替えることですね。

そして少しでも1周する期間を短くするようにしてください。

そして10月には1か月で終わるようにすること。

そして2週間で終わるようにすること。

これを目指しましょう。

もちろん、

中身もしっかり身に付く必要があります(脳の引き出しからスッと知識が出てくる感覚)から

ここは結構ハードな課題になると思います。

できるだけ短い期間に終わるように心がけて下さい。

それだけでもかなり伸びるようになります。

2か月で終わらせることが出来る方は、1か月まで短縮できます。

どうか自信を持ってください。

できます。必ず。

そして、どうしても覚えることが出来ないところのみ、

メモを取っておいても構いません。

スキマ時間で覚える作業をしてみても良いでしょう。

ここで覚える作業が本格的に入ってきます。

効率よく暗記する作業に入ります。

だからこの時期は大変です。そしてグッと伸びる時期でもあります。

どうか諦めずに頑張ってください。

本日は以上です。

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家事、介護、仕事、子育てが忙しくても勉強時間はとれる。【再掲】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 時間がない。本を開く時間がない。 介護、子育て、仕事、etc・・・ 本当に日本人はサラリーマンを含めて自分の時間がないです …

挫折する可能性を低くするために必要なこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は挫折する可能性が格段に低くなる内容です。 「法律用語がついていけない」 「問題解いても間違いだらけ!」 「テキストの …

記述対策は、択一対策をする過程で知識が身に付けば問題ない。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、記述対策を単独でする必要性が無い理由について以下の内容です。 1.択一の対策をする過程で確実な知識が身に付けば問題 …

一通りの勉強が早いか遅いか

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、テキストと過去問だけで合格するか不安な方へのメッセージの中の2つ目です。 テキストと過去問だけ?の「だけ」とい …

行政書士の勉強は民法を盤石にすべきです。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「行政法が難しかった。民法の問題を4問程度しか解けなかった。」 「合格するのはいつになるのか?」 「もう勉強をどのように組 …