行政書士試験 勉強法

テキストを変えるべきか?問題集を変えるべきか?

投稿日:2020年2月6日 更新日:

今年は試験に合格できなかった。

テキスト、問題集が悪いのでは?

合格した人は自分よりもっと特別なテキストを使っているでは?

こんなこと思っていませんか。

こんにちはTAKASUKEです。

不合格の年はこのように考える方も少なくないとか。

結論から言いますと、

教材とか講座とか受けている方は、心配ないです。

合格することができない講座は無いと考えます。

ずっと使ってきたテキストや問題集を使い続けてほしいです。

改正内容は別に対策をする必要はあります。

余裕な点数で合格したい場合はプラスアルファが必要な場合はありますが、

基本的には合格できない講座は無いと思いますね。

なぜか?

それは結局、

試験の時にすぐ脳の引き出しから知識を取り出せるようになるまで

繰り返すかどうかですから。

独学の方は注意してほしいのですが、

テキストで合格できないテキストって見たことはないんですね。

試験の問題とテキストの内容を比較して答えられないものが

6割切るテキストは無いと思います。

問題集も理解すればテキストの補強になるものもあります。

少なくとも私が紹介しているこれから始める独学用のテキストに関しては

心配は皆無ですね。(独学 行政書士勉強法

テキストは変えないほうが良い理由は以下の通りです。

復習効果が無くなって、

また新しく脳にインプットする作業になる恐れがあるからです。

脳には、

これまで勉強したテキストの色とか、流れ、文章構成が染みついています。

頭の中からその文章が出てくる段階にまで来ているのに、

また新しいテキストを読んでしまうことで復習効果が無くなってしまい、

定着するチャンスを逃してしまうというモッタイナイことになるのです。

かえって時間を浪費することになります。

自分には本当にこのテキストは合っていないし、理解できないし読めないとか、

特別な理由がない限り、変えることはお勧めしません。

それよりも、

テキストの内容を読みながら次の文章がサラサラ出てくるようになるまで

読み込むことをお勧めします。そこまで行くと合格します。

問題集は、

肢別の問題集を使用している場合は、

すぐに答えが分かり、解説の内容も思い出せるくらい解けば、問題ありません。

合格革命 行政書士 肢別過去問集 2020年度 (合格革命 行政書士シリーズ)

少し不安であれば、行政書士試験に合わせて 5肢択一式の問題集を

解いてみるのも良いですね。

出る順行政書士 ウォーク問過去問題集 法令編

出る順行政書士 ウォーク問 過去問題集 2 一般知識編

ここまでやってみて、買い替えるかを考えるべきです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験まで100日を切りました

いつもお読みいただきありがとうございます。 試験まであと3カ月余りですね。 この時期何をしていたかと言いますと、 「8月に一通り終わるにはどうしたら良いか!」 これを考えていましたね。 今回は、頭に内 …

民法466条の4の1項と2項の違い。譲渡制限債権の差押えの効果の有無

こんにちはTAKASUKEです。 いつもご視聴ありがとうございます。 本日は、昨日質問を受けましたのでその内容の紹介と解答を記載していきたいと思います。 質問内容ですが、以下の内容です。 「民法466 …

行政書士試験を一発で合格するためには【再掲】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 一発で合格した! 不合格だと思っていたけど思ったより記述が得点できてて合格した! こんな記事を読んだことありませんか? 「 …

条文学習⑥ その他

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今回は記載するかどうか迷ったのですが、念のため記載しようと思いました。 行政書士試験では法律条文の問題が出題されれば、否応 …

合格するためにすべき行動について

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、このことを行動、継続することができれば合格するという内容を記載したいと思います。 それは、合格する人が実践して …