行政書士試験

行政書士試験当日 予想できない試験本番

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は、当日の「あるある」についてです。

受験生はこんなことが無いように気をつけてくださいね。

万が一その事件が起こった場合の対策について後に説明をします。

1.ギリギリに起きた。昼近くまで寝てた。

2.受験票がどこにあるかわからない

3.鉛筆が少なくて不安

4.隣の席の人がうるさい

5.消しゴムが机から落ちた

6.家族が危篤

以上になります。

「そんなことってあり得ないでしょう」

そうは思いますけどね。確率は低いです。

低いので、起こったときにパニックになる方が多いのです。

よって、そうならないように対策も必要です。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験 大切なのは

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験前10日を切りました。 まとめの時期に入って急ピッチで仕上げの時期です。 ここまで来ればジタバタしても仕方がありません …

試験の準備は早めに今日のうちに

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 本日は準備についてです。 受験票、マスク、筆記用具(鉛筆、シャープペンシル、消しゴム)すべて複数準備。 これは必 …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【シミュレーションしない】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 前回は自己分析しない人が不合格になることを書きましたが、 自己分析する前に試験のシミュレーションをしない方は自己分析もでき …

行政書士の合格の効果 起業して経営者になることができる。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の5つめです。 これは個人的には本当に大きいと思っています。 他人のレールで依存することなく …

行政書士合格の効果 周りの反応が面白い。

こんにちわTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、行政書士合格の効果の7つめです。 これは自分ではなく、他人の反応なんですけどね。 家族には合格したことを話した …