行政書士試験 勉強法

模擬試験前だからといって特別な勉強を始めないこと。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は模擬試験前にする勉強についてです。

結論から言いますと、

模擬試験前の勉強は、特別何もしませんでした。

いえ、全く勉強しなかったわけではありません。

普段通り、自分の計画上の勉強を進めていただけです。

模擬試験前に特別な勉強というものが私にはわからないのです。

模擬試験は本番ではないのです。テストではありません。

練習の場所です。

練習場とは、自分の今の実力をチェックするためのものです。

特別な勉強というよりは、模擬試験の結果によって計画の修正や、

弱点を考慮した勉強の見直しが必要になるのはわかりますが、

模擬試験前の特別な勉強は、概念さえ不要であると考えています。

自信をつけるために良い点を取りたい!

その気持ちはわかります。

しかしその心理になっている時点で罠にはまる恐れがあります。

本来の勉強が疎かになる可能性があるのです。

焦り、不安、恐怖といった感情が出てくる危険なものでもあることを自覚してくださいね。

注意点は上記のみです。

ワクワクしながら模擬試験を受けることが出来るように日々、勉強に頑張ってください。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

関連記事

行政書士試験に合格する人の特徴 2

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 本日は、今の時期限定で、合格する人の特徴の続きです。 その1つ! ★合格した人の言葉を信じて素直に言うことを聞く人 こ …

勉強を一通り終えた後の復習について⑤

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日も前回の続きです。 復習の方法について 「テキストを一気に読んで一気に過去問を解く方法」 これどうでしょうか? 私はや …

勉強の集中力の維持⑤

「かなり勉強した後、疲れて勉強できなかった。」 「前日は調子良かったのに今日はぜんぜんやる気がしない。」 「休憩時間少し多く取りすぎた。」 「1日10時間勉強するつもりが、結局、3時間」 このようなこ …

テキストと過去問だけで合格できるの?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただき誠にありがとうございます。 試験まで5カ月程度ですね。 この時期、自分の勉強方法で本当に合格するのか不安になる方が多くなってきます。 和多志もそう …

条文学習について考えるべきこと

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 テキストと問題集を実施して条文学習を追加すると、 かなり時間を必要としますよね。 勉強を進めていくとその負担の大きさが分か …