行政書士試験 勉強法

模擬試験の復習は1日で終わらせる。

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は模擬試験の復習時間についてです。

本当の勉強は、普段の積み重ねと繰り返しにあります。

もうお分かりですよね。

模擬試験の復習に時間を掛けてはいけません。

少なくとも1日か1日半程度にして下さい。

本来の自分の軸となる勉強が疎かになるくらいなら模擬試験は必要ありません。

模擬試験について長時間復習に費やす状況であれば、

勉強時間が足りない方が多いのです。

また、繰り返し実施してなくて、頭の中に定着していない方が多いのです。

そのような状況で模擬試験を受けるメリットは多くはありません。

100点以下の場合は繰り返し学習をしてください。

120点程度であれば上昇途上であり、模擬試験に良い点数を期待してはいけま

せん。ファイナルの模擬試験までは良い点数はお預けでしょう。

自分の勉強に専念してください。

メインは自分の勉強です。

模擬試験は、

・目安

・時間調整

・解く順番

・弱点の発見

以上であれば十分、1日で復習は終わります。

本来の意図からずれない様にしてくださいね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

勉強の集中力の維持 集中力を削がれないようにする方法②

こんにちはTAKASUKEです。 今日は昨日の続きです。 集中力の維持のための第2弾です。 「朝ごはんはコーヒーのみ、昼は少量です。」 朝は飲料のみです。 食べてしまうと眠くなります。 結果的に勉強が …

模擬試験の復習は1日で終わらせる。

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は模擬試験の復習時間についてです。 本来の勉強は、普段の積み重ねと繰り返しにあり、模擬試験の瑣末の問題に時間を掛けるこ …

勉強の継続方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強開始時はやる気もあって勉強が進んでいたのに、 しばらくするとやる気がなくなってテキストも開く時間が少なくなってきた。 …

行政書士一発合格の繰り返しの勉強について【少しずつ壁を壊す】

合格者がどのような勉強をしているのか気になりませんか? 私は行政書士試験の勉強中は本当に気になりました。 自分の勉強法で本当に合格することができるのかと。 こんにちはTAKASUKEです。 3月くらい …

勉強を一通り終えた後の復習について③

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は前回の続きです。 勉強を一通り終えた後の復習について 「これまで通り1科目ずつ同じように順番に進めていく方法」 この …