行政書士試験

行政書士試験 内容の概要について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は総評をしてみたいと思います。

これは和多志の独断と偏見ですので、あまりこだわらないようお願いいたします。

 

・基礎法学について

1問目は取れる問題だと思います。

2問目はできなくても気にしないほうが良いでしょう。

 

・憲法について

全体的に難しいというわけでは無いかなと思います。

人によっては難しく感じたのかもしれません。

人権3問 国会2問ですね。

3問は正解したいところです。

 

・行政に関する法律について

国家賠償は1問正解したいところですね。

全体的には行政で得点を稼ぐ試験だったと思っています。

問題20は難しいですね。できない方は多いと思いますね。

できれば15問正解は押さえたいところですね。

事例問題ですがここも獲得するための問題ですね。

・民法について

親族が1問、総則1問、物権2問、債権5問

物権は1問、う~ん 両方難しいですね。

根抵当はちょっと取れないかなという感じです。

債権は3問、取っておきたいですね。

総則は取ってほしい問題ですね。

親族も取れると思います。

5問は取りたいですね。

 

・商法、会社法について

会社法は2問はほしいですね。比較的簡単だったと思います。

商法は怪しいので割愛します。

 

一般知識と記述は次回にします。

本日は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

令和3年 行政書士試験 民法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は民法の内容です。 問題27と問題29は難しいです。取れない方は多いでしょう。 問題28もBランクですが、できれば得点 …

行政書士試験まであと2日

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 試験まであと2日ですね。 ここまで来ました。 皆さん本当にここまでの努力、お疲れ様です。 もう少しです。頑張りましょう。 …

行政書士試験 会社法

こんにちは。TAKASUKEです。 いつもお読みいただきまして誠にありがとうございます。 本日は商法・会社法の内容です。 商法・会社法は、例年通り5問の出題となります。 問題36は商法の問題ですね。 …

行政書士試験 行政法

全体的だと組み合わせ問題が7問程度前半にありました。 今回もですが、行政法択一で得点するかが勝負だと思います。 最初の回答が「3」が3連続で少し戸惑った方もいるのではないでしょうか。 前半の問題でとれ …

行政書士試験(令和2年度) 合格点数の獲得方法

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今年の試験のボーダーについて個人的な見解を述べたいと思います。 前に述べた通り、今年は択一問題で点数を稼ぐ傾向にあると言い …