行政書士試験 勉強法

8月終わりからの勉強方法について

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

本日は勉強方法についてですね。

この時期から10月は必ずこの内容を掲載するようにしています。

人によっては特に初学者の方は9月からの勉強にはなるとは思いますが、

慣れている方は8月からの勉強方法について以下の内容になると思います。

一通り終わった方が勉強する場合、以下のことに注意してください。

1.問題文を読んで、自然に答えがでるかどうか

2.問題文を読んで、自然に答えと解説を言えるかどうか

3.問題文を読んで、どっちだったか迷ってしまう

4.問題文を読んで、覚えはあるけど、なかなか答えが出てこない。

5.問題文を読んで、何を言っているかわからない。

この5パターンに分かれます。

しっかりと勉強するべきなのは、

特には、答えが分かるが解説が言えないもの、迷ってしまうもの

これは徹底して頭に入れてください。

なぜか?

これは、大切な重要な問題と基礎知識であることが多いです。

これが分かれば、ある程度応用で他の問題も回答できるようになります。

もちろん、4.と5.も大切ですが、

流し読みで頭に入っていない場合が多いです。

解説も回答もしっかりできるものは、サラッと読み流しで結構です。

人によっては飛ばす人も多いでしょう。

メリハリを付けて下さいね。時間は貴重ですからね。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

必要以上の精神的負荷は絶対に掛けない【合格するには】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強を止めないようにするには、 「無理無謀な計画を立てない」 ということが大切になってきます。 多くの人が5月から6月にか …

行政書士試験 本を開くことができる時間が少ない場合の勉強法

仕事が忙しく、そして何らかの事情で仕事場で本を開く時間を捻出できない場合 はどうすればいいのか? 「スキマ時間の作り方がわからないよ!!」 「休憩時間も仕事場は本を開く雰囲気ではないよ!!」 「帰って …

勉強を一通り終わった後の復習について②

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は前回の続きです。 勉強を一通り終えた後の復習について 「科目をグループに分けて進めていく方法」 これについて書いてい …

行政書士試験に不合格になる人の特徴【計画しない人】

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自分が行政書士試験に関して実力はいかほどか? 行政書士試験はどのような試験か? この2つを調査・分析することを含めて計画を …

独学で短期間でも合格できる

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 自分は勉強は苦手とか、センスないとか、 暗記は不得意とか、ちと欠けているとか、 「短い期間に勉強をして合格するのは無理だ。 …