行政書士試験

令和3年 行政書士試験 一般知識

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

本日は一般知識です。

難易度は、難しいものもありますが、普通といっても良いでしょう。

問題49は難しいですね。役職の任命に関しては、ほとんど答えられないといっても良いと思います。

問題47 オリンピック、問題48 コロナ、問題51 国際収支は抑えておきたいところです。

この3つはAランクとBランクの間の問題と言っても良いでしょう。

特に問題51は正解してほしいですね。

問題52は難しいですね。ここは捨て問題といっても良いですね。

問題54、55、56は取っておきたいところです。ここは比較的簡単だったのではないでしょうか。

この3つはAランク問題ですね。

問題54のジェンダー問題は抑えるべきところです。

文章理解問題は、できればすべて抑えてほしいと考えています。

あとは、Bランク問題です。

結局、今回の問題は、8問から9問抑えることができると考えています。

ウルトラクイズは解答できなくても良いので、Aランク問題をしっかり得点することが大切ですね。

足切は余裕で突破できると考えています。

本日は以上です。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

広告

広告

-行政書士試験

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験合格後について

こんにちはTAKASUKEです。 私は平成29年1月に行政書士試験に合格しました。 合格後について少しお話ししたいと思います。 合格発表があった日は夕方5時にネットを見ました。 臆病者なので上から順に …

行政書士試験に合格することにネガティブな感情は消去すべき?

こんにちはTAKASUKEです。 今日は自分の可能性を閉ざしてしまうネガティブな感情は、 消去すべき?という内容の説明をします。 「みなさん!ポジティブにいきましょう!」 この言葉を聞いてポジティブに …

行政書士試験での合格基準

行政書士試験での合格基準の説明です。 こんにちはTAKASUKEです。 勉強をするには、計画を立てることが重要ですよね。 勉強の量はどれくらい? 初めて受験する人は、 ただ勉強するのではなく、 満点を …

行政書士試験の合格発表がありました。【合格率11.5%】

こんにちはTAKASUKEです。 さて、今日1月29日は、 私の誕生日です。本当です。 そうですね。行政書士試験の合格発表の日ですね。 合格率11.5%でした。少し高めでしょうか。 一般財団法人行政書 …

行政書士試験 記述の解答 問題46

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は記述 問題46についてです。 背信的悪意者の典型的な問題です。 Cが背信的悪意者でDが転得者。 ・どのような理由に基 …