行政書士試験 勉強法

条文学習② 行政関連

投稿日:

こんにちはTAKASUKEです。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今回も前回の続きです。

条文学習について

・行政一般

・行政手続法

・行政不服審査法

・行政事件訴訟法

これらについて説明したいと思います。

行政一般についてはテキストと問題集のみですね。

行政手続法は46条でしたので一通り覚えました。

文章も短いので結構簡単でしたね。

手続法が簡単な傾向にあるのはこのようなことも背景にあると思います。

行政不服審査法は当時、改正した年でした。80条以上一通り覚えたのですが、

準用条文の箇所が問題として出ました。28年度でした。

点数には結び付きませんでした。3問中1問正解でした。

覚えたほうが良いでしょうが、時間に余裕がない方はテキストと問題集、そして

周辺の条文を読む程度にしている方もいるのではないでしょうか。

実際に私は覚えましたが、3回程度の繰り返しで終わってしまいました。

行政事件訴訟法も全部で46条でしたので、全部覚えました。

テキスト、問題集を学習しながら条文も覚えると、相乗効果でスラスラ頭に入っ

ていきます。

条文数も少ないので覚えたほうが良いですね。

私は勉強時間が1年ありましたのでできたかもしれません。

半年程度の勉強時間の場合、

少ない条文数のものは覚えて、行政不服審査法もテキストと問題集を利用しながら

周辺条文を覚えるといった感じでしょうか。

どちらにしてもメインはテキストと問題集ですね。

行政法は得点源ですので、条文学習もできるように1年の期間を設定しました。

半年程度であれば記載したような調整が必要になりますね。

参考になれば幸いです。

本日は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

広告

広告

-行政書士試験 勉強法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

この時期から冷静に心を落ち着けることが大切になります

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本試験も2か月切ったところで、皆さんの心は搔き乱されていることでしょう。 最近は、模擬試験が開催され、 焦りと不安、 日々 …

現状から勉強をどのように修正すれば良いか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、この時期の行政書士試験の受験勉強について傾向をお話しします。 大きく分けて6つに分かれます。 1.とにかくテキスト …

広い範囲を記憶するための勉強とは?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 勉強する前に、嫌になるほど感じる 「多いなこれ!」 「テキスト、厚いなぁ!」 結構ありますよね。 和多志は何回も、何回もあ …

テキストや問題集を変えるべきか?

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 今年は試験に合格できなかった。 「テキスト、問題集が悪いから不合格になったのでは?」 「合格した人はもっと特別なテキストを …

勉強を継続するための自分を作る

こんにちはTAKASUKEです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 本日は、勉強を継続するための自分をどのように確立していくかについてお話ししたいと思います。 結局、自分を作るということです …